>> IAA トップページ > 精油26種トップページ > ローズマリー
右のアイコンをクリックすると、文字の大きさを変えることができます 標準より小さな文字で表示します 標準の文字で表示します 標準より大きな文字で表示します

名前にローズがつきますが、とくにローズとは関係なく、淡い青色の小花が「海のしずく」のようなので、ラテン語でそれを意味する「ros marinus(ロスマリヌス)」から名前がつきました。
ケミリーの故郷チェニジア産のものが、高品質として定評があります。チェニジアには野生種の特別保護地域があり、そこを散策させてもらったことがあります。
丘全体にローズマリーが生い茂り、清浄な空気が満ちて、その心地よさが感動ものでした。

エキゾチックな香り イランイラン
精油(エッセンシャルオイル)基本情報
学名 Rosmarinus Officinalis
科名 シソ科
主な原産地 チュニジア スペイン モロッコ
採油 枝、葉、花からの水蒸気蒸留法
調香 ハーブ/新鮮でスッキリした軽いショウノウ系の香り
蒸発度 ミドルノート
主な特徴 リフレッシュ、心身刺激、頭脳疲労回復、肝機能全般
心への影響 頭をスッキリさせ、記憶力や集中力をつけます。
体への影響 1.心身の消耗や衰弱といった諸症状に有効です。
2.ぜんそくや気管支炎、風邪、下痢の症状の症状を緩和します。
3.痛風、リウマチ、筋肉痛などを軽減します。
肌への影響 1.収れん作用があるので、肌をひきしめます。
2.抜け毛やフケなど、頭皮のトラブルを改善します。
作用 加温、強肝、強心、駆風、血圧上昇、健胃、刺激、収れん、消化促進、消毒、神経強壮、頭脳明晰化、鎮痙、鎮静、通経、発汗、副腎皮質刺激、癒傷、癒創、利尿
注意 1.妊娠中は使用しないでください。
2.血圧を上げることがあります。
精油(エッセンシャルオイル)応用情報
●香りを処方する際は、精油相性表を参照してください。
●健康作用については、精油健康作用表を参照してください。
●子供や幼児に使う際は、子供とエッセンシャルオイル表を参照してください。
●香りを処方する際は、エッセンシャルオイル別注意事項表を参照してください。
精油(エッセンシャルオイル)香気成分
香気成分 分類 含有率 備考
8−シネオール ケトン類 50%  
α、β−ピネン テルペン類 20%  
酢酸ボルニル エステル類 13%  
カンファー ケトン類 6〜8%  
ボルネオール アルコール類    
クミンアルデヒド アルデヒド類    


IAA国際アロマニスト協会
〒104-0061 東京都中央区銀座8-14-11 ワイ・エヌ銀座ビル4階
電話:03-3542-8011 FAX:03-3542-6808
E-MAIL iaa@aromanist.com
(C)Copyright International Aromanist Association All Right Reserved. 1993-2008